まびなんのブログにようこそ♬
まびなん、パパさん、ほのくん(長男)、わいじーくん(次男)、なもちゃん(長女)、あいくん(三男)、おじいちゃま(猫)のアスレチックな毎日。くぐって、走って、ジャンプして、ぶら下がって。成長いろいろ、悩みもいろいろ。前向きにマイペースでいこう♬
まびなん
4人の子どもたちの母。北海道出身。毎日バタバタ子育て中です。少し環境に敏感なところがあり、人が多いところや大きな音、電話での会話は苦手です。冷蔵庫などの家電の音が気になったりもしちゃいます。趣味は絵を描くことと、読書、ゲーム。本は畠中恵さんの『しゃばけ』シリーズが好きです。エッセイ本や絵本、マンガも読みます。あつまれどうぶつの森とピクミンが大好きです。最近始めたゲームは『フォーエバーブルー ルミナス』。海洋生物に癒されています。
パパさん
子どもたち4人の父。真面目な話をするのが苦手です。本当に大事なことまで言わないのでたまにものすごく困ることもあります。いつもだいたい面白いことを言っています。ふざけすぎて子どもたちにまで呆れられているときもあります。マイペースな性格です。趣味は読書と映画鑑賞。たいてい週末は図書館へ行ったり、DVDをレンタルしてきて子どもたちと観ています。子たちの勉強はまびなんよりも根気強く丁寧にみます。最近YouTubeで時短で美味しい料理を調べて作ってくれます。
ほのくん(長男)
中学3年生。場面緘黙なので、家以外の場所では基本的に声を出せません。大きな音や光、火などが苦手でコンディションがよくないときは外部の刺激が強すぎて具合が悪くなることもあります。生真面目な性格です。家ではジョークを言ったり歌ったり踊ったり愉快な一面も見せてくれます。趣味はゲームです。マインクラフトやスマッシュブラザーズ、マリオカートが好きです。特にマイクラは大好きでずっとやっています。ゲームを作る仕事をしたくて、最近プログラミングの勉強を始めたり、動画を作ったりしているようです。
わいじーくん(次男)
中学1年生。だいたい一日中しゃべっています。じっとしているのが苦手で、家にいて暇なときはベッドの上をぴょんぴょんしながら何か空想の世界について独り言を言っています。小学校低学年の時に発達障がいがあるかもと思い専門の期間に相談したことがありますが、今のところグレーかな?と言われたまま、細かい検査は受けていません。心優しい友人たちに囲まれ、本人も少しずつ成長しており学校生活も問題なく過ごせるようになってきたので学校と連携をとりながら見守っています。趣味はゲームとマンガを描くこと。今楽しんでいるゲームはスプラトゥーン3です。家ではだいたいゲームかマンガを描いて過ごしています。マンガ家になるのが夢です。
なもちゃん(長女)
小学5年生。メンタル強めです。あまり仲良くない子がいても「大丈夫、これから仲良くなるから!」と言って毎日元気に学校に通っています。末っ子のお世話もよくしてくれるしっかりものです。それでもやっぱり涙がポロリと溢れちゃう日ももちろんあります。普段はポジティブなのに、私から見るとそんなに泣くほどのことではないかなということで悲しくなってしまうことがあるようです。思春期に突入している様子。気分が落ち込んだりイライラしたり…。気がつくと疲れて寝ています。まだまだママ大好きで甘えてくれます。趣味はゲームとマンガを読むことです。スプラ好き。マンガは最近『フェアリーテイル』を読んでいます。パパさんの本棚から『ダイの大冒険』など興味のある本を持ってきて読んでいます。YouTubeが大好きで、「私も楽しい動画を作ってみたい」と思っているようです。そのための機材を買いたいと言ってお小遣いを地道に貯金しています。
あいくん(末っ子)
我が家の末っ子、三男坊。小学1年生。ついに4月から小学校入学しました。甘えん坊です。YouTubeが生活の一部なのかと思うほど大好きです。YouTuberさんのような説明口調で話します。オススメ商品があるときは手のひらをかざしてきます。ゲームをするときももちろん常にセルフ実況付き。兄姉と一緒にスプラにハマっています。仮面ライダーも好きで過去の作品までDVDを借りて観てます。腰は一つしかないのに複数のライダーベルトを所持しています。わが家の賑やか担当です。宇宙人と交信(?)しているなど、謎めいたところも持ち合わせています。
おじいちゃま(猫)
猫さん♂。16歳。爪切りを忌み嫌っています。シニアなので、肉球を守るため爪切りはこまめにしてあげたいのですが、毎回激しく抵抗して負傷者を出します。まだまだ元気で食欲旺盛。フードの好き嫌いもありません。耳のマッサージがよだれを垂らすほど大好きです。サンルームからお庭を監視するなど、お家の巡回警備のお仕事をしています。特に冷蔵庫付近の警備は入念です。
わが家はこのようなメンバーで毎日過ごしています。当ブログでは、それぞれのエピソードや一緒におでかけしてよかった場所や体験談など、紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします♬
コメント